面白いお祭りです
こんばんは。松崎温泉 御宿しんしまのsanoです。来ました!関東・甲信越地方!!梅雨明け宣言です!!!( *´艸`)
いよいよ夏本番が始まります!
そんな伊豆なんですがお祭りのシーズンでもありまして、小さいながら各地で行われています。
そんなお祭りの中でもちょと変わったお祭りが西伊豆町の「天王神社」で行われました。
ここがそうです!下には「法眼寺」というお寺があります。
行ってみますと沢山の人が!ゆうに100人以上はいました。
各新聞社の方々も取材に来てますね♪
ここで行われていたのは「天王様のお注連あげ」といいます神事でして、しめ縄を掛けるんですね!
でも見てください!普通の注連縄では無いですよね!今上から引っ張りあげていますが太いでしょ?
まるで綱引きの綱みたいですがこれがそうです!
その傍らには藁で編んだ動物が。これ馬らしいんです!しかも6体も!
この馬さんも注連縄にくくりつけてあげていきます。
みんなで絡まないように伸ばしながら上の両端の人達がたくし上げていきます。
そして!真ん中に大きいのしのついた棒を刺しまして、それが立つように下から紐で引っ張るんですね!よく考えてあります。
注連縄が上がっていきました。
馬さんも上でお役目が始まります、この馬は何の意味があるのですか?そうたずねましたら。
「この馬は神様の使いだ。これが付かないとダメなんだと!」だそうです。面白いですね!
天王様のお注連あげを終えて皆さんが下りてきます。既にお神酒をやっているみたいでしたが、下にも沢山用意してありました。
はり終わったしめ縄です!長さどれくらいだと思います?だいたい60メートルだそうです!
「去年56メートルでちょと短かかったから今年は少しながくした。65はあるかも?」なんてアバウトな答えが返って来まして。
この感じ好きです♪(^◇^)
このお祭り町指定無形民俗文化財になっておりまして、みんなで守っているんですね♪
本当でしたら7月16日に行われるはずでしたが、台風来たでしょ!そのおかげで今日は見に行く事ができました。
しめ縄は誰でも見に行けますのでどうぞしっかり付いているうちに見に来て下さい!
しんしまから車で4分位ですので♪お馬さん可愛いですよ♪おまちしていますからね!
★・‥…━━━━━━━━━━━━━━━…‥★
最後までお読みいただき、ありがとうございました!!
伊豆半島ジオパーク ~ジオガイドのいる宿~
↑↑↑
スマートフォンから電話番号を
タップすると直接電話できます。


最新記事 by 西伊豆松崎温泉 旅館 御宿しんしま (全て見る)
- ホタル見物へ行ったら、夜空に謎の光の列が・・・・。 - 2023年5月27日
- 伊豆韮山の旅館「一句石」無料で見学できるバラ園がすご過ぎる!2023年5月 - 2023年5月16日
- 伊豆半島ジオパークミュージアム「ジオリア」/「ホネから知る!伊豆半島の動物たち」ワークショップ - 2023年5月8日
関連記事
-
-
和装で歩こう 秋色町歩き2019年9月 ㏌松崎
和装で歩こう 秋色町歩き https://wasoumatsuzaki.wixs …
-
-
ナマコ壁ができるまで♪
おはようございます。松崎温泉 御宿しんしまのsanoです。 今日はいい天気ぃ~♪ …
-
-
水田 節子 花と水辺の油彩画展 2018/4/28(土)-5/5(土)
「この絵の風景を、ご存じないですか?」 宿泊されたお客様は 一枚の絵ハガキを取り …
-
-
臨時休館日のお知らせ 令和2年9月9日(水)・10日(木)
冷蔵庫修理のため「臨時休館」いたします。 ◆9月9日(水)休館 ◆9月10日(木 …
-
-
爪木崎すいせん祭り
The following two tabs change content be …
-
-
久々のジオガイドです♪
こんにちは。松崎温泉 御宿しんしまのsanoです。 暑い日が続きますねぇ~昨日は …
-
-
食玩コレクションははまりますよねぇ~♪
こんばんは。松崎温泉 御宿しんしまのsanoです。今日は少し趣味の話をしますね。 …
-
-
大沢の旧依田邸でアートクラフト展が開催されています。
こんばんは。松崎温泉 御宿しんしまのsanoです。 天気予報どううりと申しましょ …
-
-
近くにコンビニエンスストアありますよ♪
おはようございます。御宿しんしまのsanoです。天気予報どうりでしたね、暖かい雨 …
-
-
東海地方梅雨明けです!!
こんばんは。松崎温泉 御宿しんしまのsanoです。 今日は「海の日」ですね!その …
- PREV
- 静岡県で体験をするなら!「しずおか遊びたい券」がお得です!!
- NEXT
- 電気柵気を付けてください!