電気柵気を付けてください!
こんにちは。松崎温泉 御宿しんしまのsanoです。
昨日の夕方ですが痛ましい事故が隣町の西伊豆町一色で起きてしまいました。
ニュース等でやっていますので皆様もご存知かとは思いますが、電気柵の感電による死亡事故です。
初めて一報を聞きました時、正直耳を疑いました。なぜならその沢はよく行く沢でして、地域学でも子供たちを案内したりする所だったからです。
いままでも何回も入っていた訳ですから、今回の事故がいかに不運だったかが分ると思います。
本当に近い物でものですから、ちょと立ち寄ってみました。報道の方がたくさんいました。
この一つ上に有ります橋だったそうです。
そもそも電気柵は何のためにするのか?都会の方は少しなじみが無いですよね。ここには獣(鹿、猪)が沢山いまして、夜な夜な里に下りてきては農作物を荒らしてしまうんです。
数が増えているので、銃や罠を使った「害獣駆除」も行われているのですが、追いついていないのが現状ですね。
ですからこんなふうに電気の柵で囲んでいます。お米のイネも食べてしまうので頭が痛いんです。
ですから比較的動物の出ない昼間は自動的に電源が切れる装置もあるらしです。
また、通常でしたら触っただけで感電死することは有りません!電流も交互に流れる仕組みでバチッ!とするくらいらしいのです。
ですが!万が一が有るといけませんので!基本ちかずかない。触らない。これを徹底して欲しいんです。
皆さんにこんな事を書いていますが、正直今まで柵が有ることは分かっていて。電流が流れていることは知ってはいましたが。
まさかこんな事故になってしまうということを想像することは出来ませんでした。
今回はおそらくですが複数のミスが重なって仕舞って起きてしまった物ではなかろうかと感じています。
原因もおそらくわかると思いますので、しっかり情報を聞いて、心の中には備える気持ちを持っていないといけませんね。
とにかく!田舎で電気柵を見たら!「ちかずかない・触らない」これをよろしくお願いします。
★・‥…━━━━━━━━━━━━━━━…‥★
最後までお読みいただき、ありがとうございました!!
伊豆半島ジオパーク ~ジオガイドのいる宿~
↑↑↑
スマートフォンから電話番号を
タップすると直接電話できます。


最新記事 by 西伊豆松崎温泉 旅館 御宿しんしま (全て見る)
- 緊急事態宣言 基本方針が更新されました。 2021/01/13 - 2021年1月15日
- GOTOトラベル停止の期間延長について 令和3年1月 - 2021年1月9日
- 令和3年(2021)謹賀新年 御宿しんしま - 2021年1月1日
関連記事
-
-
西伊豆で象さん発見!
今晩は。松崎温泉 御宿しんしまのsanoです! 寒い日が続きますね。なんと言って …
-
-
第2回 那賀川花見舟☆体験 2018年
第2回 那賀川花見舟☆体験 2018年 ☆カヌーでお花見体験☆IN松崎 ⌒*⌒* …
-
-
夏休みの自由研究に如何ですか!
おはようございます。松崎温泉 御宿しんしまのsanoです。気温は幾分いいのですが …
-
-
高校に地域学習で行って来ました!
こんにちは。松崎温泉 御宿しんしまのsanoです。 今日は午前中、県立松崎高等学 …
-
-
ジオガイドのご依頼を受け、本日は野外ジオツアー中です。伊豆は晴天なり~。
ジオガイド中です。 只今、宿にはおりません。 御用の方は、伊豆半島のどこか景色の …
-
-
2019年1月 土肥桜まつり
日本で最も早咲きの桜 平成31年1月20日(日)~2月3日(日) 時間:10時0 …
-
-
さっそく効果がではじめました。
おはようございます。松崎温泉 御宿しんしまのsanoです。 今日はまた「暑い」気 …
-
-
祝!!伊豆半島ジオパーク世界認定♪
こんにちは。松崎温泉御宿しんしまのsanoです。 昨日になりますがユネスコの本会 …
-
-
いよいよ!明後日開催されています。
おはようございます。松崎温泉 御宿しんしまのsanoです。 少し空気は冷たいです …
-
-
松崎海水浴場のご紹介 ㏌伊豆半島
松崎海水浴場のご紹介 遠浅で、波の静かな「松崎海水浴場」 (上)写真の建物は「伊 …
- PREV
- 面白いお祭りです
- NEXT
- 東海地方も梅雨明けしました!