噴火情報2019 1月17日 口永良部島
噴火情報2019
1月17日 9時19分 口永良部島
~MBC南日本放送より~
気象庁によりますと屋久島町の口永良部島で17日午前9時19分頃空振を伴う噴火が発生し、噴煙が火口から500メートルの高さまで上がり雲に入りました。
福岡管区気象台によりますと、この噴火で、火砕流が多方向に流れたことを確認したということです。消防によりますと、これまでに被害の情報は入っていないということです。口永良部島で空振を伴う噴火が発生したのは先月18日以来30日ぶりです。口永良部島では噴火警戒レベル3の「入山規制」が継続しています。
気象台によりますと、今回の噴火は、現在のところレベル3の範囲内だということです。気象台は、新岳火口からおおむね2キロの範囲では、大きな噴石と火砕流に警戒を呼びかけています。
口永良部島地図 ライブ映像 MBC南日本放送 YouTube
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^^
皆様、観光に行く際には距離を保って安全を確保しましょう。
正しい知識で、安心観光。
=========================
こちらの情報は、
ネット上の情報をお借りしております。
火山、地震、等の情報を本ブログ内に蓄積しています。
いつか誰かのお役に立つでしょうか?
ジオガイド:佐野
========================


最新記事 by 西伊豆松崎温泉 旅館 御宿しんしま (全て見る)
- 屋内駐輪場 3台 ご用意あります。御宿しんしま - 2021年1月19日
- 令和3年1月 紅梅が咲きました。 - 2021年1月17日
- 緊急事態宣言 基本方針が更新されました。 2021/01/13 - 2021年1月15日
関連記事
-
-
地震情報2019 2月21日 北海道胆振地方
地震情報2019 2月21日 北海道 胆振地方中東部 <下記情報は、気象庁のHP …
- PREV
- 爪木崎すいせん祭り
- NEXT
- 第29回 河津桜まつり(2019)