伊豆半島ジオパーク ジオガイドsano ブログ

毎日が新しい。美しい時間。美しい景色。ゆったりとしたプライベート旅を。西伊豆松崎 御宿しんしま

*

伊豆半島ジオパークロゲイニング大会2025㏌松崎町

   

こんにちは。sanoです。
今日はイベントの紹介です。

伊豆半島ジオパークロゲイニング大会㏌松崎町

開催日:2025年3月2日(日)
場所:静岡県 西伊豆 松崎町
詳細:https://www.izugeo-rogaining.com

伊豆半島の各所で年1回位開催されます。当日は山の中や川の中を、ザクザク歩く参加者を見つけられると思います。応援だけでも楽しめますよ。あなたは何チーム見つけられるかな? 逆ロゲイニングで楽しみましょう。

ロゲイニングってどんなスポーツ?

ロゲイニングは、地図とコンパスを手に、自然の中で知恵と体力を駆使してポイントを巡る、奥深い魅力あふれるアウトドアスポーツです。その魅力を紐解いていきましょう。

1. 知略と体力の融合
ロゲイニングの醍醐味は、単なる体力勝負ではなく、地図を読み解き、最適なルートを導き出す戦略性です。限られた時間の中で、どのポイントを優先的に回るか、移動手段は何を選ぶかなど、チームで知恵を絞り、協力し合うことで、達成感を分かち合えます。

2. 未知の領域への挑戦
ロゲイニングの舞台は、都市部から離れた自然豊かな場所が多く、普段味わうことのない開放感や冒険心を刺激します。地図を片手に未知の領域を探検するワクワク感は、ロゲイニングならではの魅力です。

3. チームワークの重要性
ロゲイニングは、2人以上でチームを組んで参加します。チームメンバーと協力し、役割分担しながらゴールを目指す過程は、連帯感や一体感を生み出します。互いを励まし、助け合いながら困難を乗り越えることで、かけがえのない絆が生まれるでしょう。

4. 多様なコースとレベル
ロゲイニングのコースは、初心者から上級者まで楽しめるように、様々なレベルのものが用意されています。体力に自信がない人でも、短い時間で楽しめるコースや、難易度の低いコースを選ぶことができます。

5. 自然との一体感
ロゲイニングは、自然の中で行われるスポーツです。美しい景色や、そこに生息する動植物との出会いは、心身をリフレッシュさせてくれます。自然の中で過ごす時間は、ストレスを解消し、豊かな感性を育むきっかけになるでしょう。

6. 世界中で楽しめる
ロゲイニングは、日本国内だけでなく、世界中で親しまれているスポーツです。海外のロゲイニング大会に参加すれば、異文化に触れ、国際的な交流を楽しむことができます。

7. 健康促進
ロゲイニングは、地図読みやルートファインディングといった頭を使う作業と、長距離を歩いたり走ったりする運動を組み合わせた、健康的なスポーツです。体力向上だけでなく、認知機能の維持にも役立つと考えられています。

ロゲイニングは、知的好奇心と冒険心を刺激し、心身ともに健康になれる、魅力的なアウトドアスポーツです。ぜひ一度、ロゲイニングの世界に足を踏み入れて、その奥深さを体験してみてください。

より詳しく知りたい場合は、以下の情報を参考にしてください。

日本ロゲイニング協会: https://www.outdoorjapan.com/activities/races-and-events/adventure-racing-in-japan/rogaining-in-japan/
ロゲイニングとは?ルールや遊び方について: https://orienteeringusa.org/explore/what-is-rogaining/
これらの情報源では、ロゲイニングのルールや必要な道具、大会情報などが詳しく紹介されています。

 

 

ロゲイニングを始めるには?

ロゲイニングを始めるにあたって、特別な準備は必要ありません。

  • 服装: 動きやすい服装であれば大丈夫です。ただし、天候によっては雨具や防寒着が必要になる場合があります。
  • : 歩きやすい靴を選びましょう。トレッキングシューズやランニングシューズなどがおすすめです。
  • 道具: 地図とコンパスは必須です。レンタルできる場合もありますので、事前に確認しましょう。
  • その他: 飲み物、食料、日焼け止め、虫除けなど、必要に応じて準備しましょう。

ロゲイニング大会に参加するには?

日本各地でロゲイニング大会が開催されています。

  • 大会情報を探す: 日本ロゲイニング協会のウェブサイトや、アウトドア関連のウェブサイトなどで情報を探すことができます。
  • チームを組む: 2人以上でチームを組んで参加します。友人や家族と一緒に参加するのも良いでしょう。
  • 申し込み: 大会によっては、事前に申し込みが必要です。締め切り日を確認し、早めに申し込みましょう。

ロゲイニングの練習方法

ロゲイニングの練習方法は様々ですが、以下のようなものが挙げられます。

  • 地図読み練習: 地図を読む練習をしましょう。地図記号や等高線の意味を理解することが大切です。
  • ルートファインディング練習: 地図とコンパスを使って、目的地までのルートを考える練習をしましょう。
  • 体力トレーニング: 長距離を歩いたり走ったりする体力トレーニングも必要です。

ロゲイニングの注意点

ロゲイニングは、自然の中で行うスポーツです。以下の点に注意して、安全に楽しみましょう。

  • 天候に注意する: 天候によっては、危険な場合があります。事前に天気予報を確認し、悪天候の場合は参加を控えましょう。
  • 無理のない計画を立てる: 体力に合わせて、無理のない計画を立てましょう。
  • 安全に注意する: 転倒や滑落などに注意し、安全に配慮しましょう。
  • 環境保護: 自然環境を大切にしましょう。ゴミは持ち帰り、植物を傷つけないようにしましょう。

ロゲイニングは、奥が深く、チャレンジしがいのあるスポーツです。ぜひ、ロゲイニングの世界に足を踏み入れて、その魅力を体験してみてください。

毎日、新しい。
美しい景色、美しい時間
のんびり西伊豆松崎へ出かけよう!

★・‥…━━━━━━━━…‥★

最後までお読みいただき、ありがとうございました!!
伊豆半島ジオパーク 御宿しんしま

~ジオガイドのいる宿~

Ryokan Shinshima

Izu Peninsula
Tel:0558-42-0236
↑↑↑
スマートフォンから電話番号を
タップすると直接電話できます。

お問合せ
メール:shinshima2008@yahoo.co.jp

絶景!松崎町!海キレイ!山きれい!ソメイヨシノ6㎞続く静かな町です

松崎町人口少ない!のんびり~!

The following two tabs change content below.
西伊豆松崎温泉 旅館 御宿しんしま
こんにちは。 御宿しんしまのsanoです。 都内ホテルの洋食料理人を経て現在は宿で腕を振るっております。 美味しいお料理をたくさんお召し上がりいただくことが生きがい。 伊豆半島の珍しい化石を見つけたり、専門家の先生方のお手伝いをしながら、日々伊豆半島の魅力を伝えるジオガイドとして活動中です。 ※永遠のパソコン初級者。誤字脱字ご容赦ください。

 - イベント・周辺の祭り, 伊豆・松崎町のおススメ

  関連記事

お手紙を頂きました♪

おはようございます。松崎温泉 御宿しんしまのsanoです。 最強クラスの寒波の影 …

師走ですねぇ~♪

おはようございます。松崎温泉 御宿しんしまのsanoです。 伊豆地方は冬の風物詩 …

松崎の田園風景です

こんにちは。松崎温泉 御宿しんしまのsanoです。 今日は蒸しますねぇ~(。-` …

夜桜見物無料バスでてます

  こんばんは。松崎温泉 御宿しんしまのsanoです。いい季節になって …

台風と宿のキャンセルについて

おはようございます。松崎温泉 御宿しんしまのsanoです。 台風10号が迷走して …

国道136号線 堂ヶ島の土砂崩れ 片側通行7/3復旧

国道136号線 西伊豆町堂ヶ島「土砂崩れ」 2020年7月2日 国道136号線  …

ひとあしはやい春です♪

おはようございます。松崎温泉 御宿しんしまのsanoです。 幾分寒さが緩んで来ま …

地震情報2019 2月21日 北海道胆振地方

地震情報2019 2月21日 北海道 胆振地方中東部 <下記情報は、気象庁のHP …

今日の西伊豆です

こんにちは。松崎温泉 御宿しんしまのsanoです。 暑い日が続きますねぇ~(。- …

奥伊豆の紅葉です

こんばんは。松崎温泉 御宿しんしまのsanoです。 今日もいいお天気の松崎でした …