下田市で行われました「理科教育部夏季研究大会」にお手伝いで行って来ました
こんばんは。松崎温泉 御宿しんしまのsanoです。
今日は宿の事ではないのですが、下田市で静岡県の理科の先生方が一堂に集まって「理科教育部夏季研究大会」なる物を行うということでお手伝いに行って来ました!
物凄く場違いなのかと思っていましたが。今回のテーマが「伊豆半島ジオパークを使っての理科教育」だったそうですので、いいアピールができれば!そう思いまして行って来ました。
約250人の先生方が静岡県じゅうからいらしてますね♪
会場ではジオパークの活動の一環をパネルや火山実験などをとうして説明しています。
伊豆半島ジオパークで始まっています「学校への出前授業」なども説明していますね♪
また、ジオガシ旅行団さんの取り組みも紹介されています!
ジオパーク冒険団さんの取り組みも!色々やっているんですよ♪
そして!私は「伊豆化石研究会」にも席おいているものですから、伊豆で取れた「化石」も紹介しています。
伊豆半島にとって化石の意味するところは大きいんです!
そして今回のメインの基調講演をされていたのが私たちがいつもお世話になっています門田真人先生です!
今は神奈川県・地球生命の星博物館の外来研究員をされていますが、もともと高校の理科の先生だったんですね。
ですから、教員として地学に携わった経緯などを語られていました。
用意されている教材だけでは不安に思ったので自分で集めるようにした。
そうしたらとんでもない物が見つかってきて運命が開けた。
先生方もおおいに刺激になたみたいです♪
私たちと研究している化石の事を語る目は嬉しそうですねぇ~♪
楽しいことを突き詰めてそれを誰かに伝えて行くというのは、教育の基本なんだと感じました。
伊豆半島にはわくわくが沢山有ります!面白がっているひとがいるんですよ♪
是非!遊びに来て触れて似てください!おまちしていますからね♪
★・‥…━━━━━━━━━━━━━━━…‥★
最後までお読みいただき、ありがとうございました!!
伊豆半島ジオパーク ~ジオガイドのいる宿~
↑↑↑
スマートフォンから電話番号を
タップすると直接電話できます。


最新記事 by 西伊豆松崎温泉 旅館 御宿しんしま (全て見る)
- まつざき寄席 2025年05月29日(木) - 2025年5月28日
- 伊豆半島ジオパークロゲイニング大会2025㏌松崎町 - 2025年2月21日
- 2025年の2月はとても寒いです。8月の暑い話題でちょっと熱量をアップ。 - 2025年2月20日
関連記事
-
-
フェスタ長八!!何だろう? 2024年10月20日(日)
こんにちは。佐野です。 西伊豆 松崎町のイベント紹介です。 どこよりも詳しく! …
-
-
◆感染予防対策◆更新 №2 御宿しんしま
【新生活様式】 県をまたぐ移動の緩和されました。 皆様いかがお過ごしですか? 伊 …
-
-
しんしま探検記
こんばんわ。松崎温泉 御宿しんしまのsanoです。何だか凄い風になりましたね、皆 …
-
-
河津町で「ツキノワグマ」捕獲
山歩きを楽しむ方へお知らせです。「ツキノワグマ」注意 伊豆半島の河津町の山林で、 …
-
-
精進料理はいかがでしょうか
こんにちは。松崎温泉 御宿しんしまのsanoです。よく当たりますね!天気予報! …
-
-
蔵座敷あります!
今晩は。松崎温泉 御宿しんしまのsanoです。 蔵座敷!聞いたことあります?蔵な …
-
-
2018/01/31の皆既月食、見えました。㏌西伊豆
2018/01/31 皆既月食、見えました。㏌西伊豆。 こんにちは、sanoです …
-
-
今日はオーストラリア来たお客様にBBQを楽しで貰いました
こんばんは。松崎温泉御宿しんしまのsanoです。 今日は遅くの投稿です! 今日は …
-
-
今週の土曜日「真夏の方程式」放映されますよ♪
こんばんは。松崎温泉 御宿しんしまのsanoです。 なんだか寒いです!桜もスタン …
-
-
第18回 伊豆半島太鼓フェスティバル 2017年9月9日(土)
第18回 伊豆半島太鼓フェスティバル ㏌松崎町 平成29年9月9日(土) 場所: …
- PREV
- 夜も綺麗ですよ!
- NEXT
- ちょとアカデミックな話