長八美術館です
おはようございます。松崎温泉 御宿しんしまのsanoです。
さて!いよいよ今週末になりました!
松崎の生んだ漆喰の名工「生誕200年記念を祝います長八まつり」です!
そこのメイン会場がこちらの「長八美術館」になります!
なかなかモダンなつくりですよね♪
こちらには入江長八が手掛けた「漆喰鏝絵・しっくいこてえ」が数多く展示してあります。
えっ?漆喰鏝絵ってわからないですって?失礼しました!
もともと長八さんは左官屋さんです。(壁に漆喰をぬったりする仕事ですね)
子供の頃から絵を描くのが好きで、狩野派の絵師に教わったりしていました。
ある時、仕事で使っている漆喰で絵は描けないもんだろうか?
そう思った長八は作り始めるんですね!
元々は工事をさせてくれた施主にお礼のつもりで始めた”旦那芸”だったらしいのですが、その完成度の高さにだんだん注文が入るようになったんですね。
晩年は東京の方で神社仏閣などの仕事を中心に活躍していました。
そんな時に作られた作品が納められているんですね♪ここ!
そんな美術館の庭には二体の彫刻があります。
一つがこの老人と子供なのですが、作った人が凄い!
スペインのバルセロナにありますサグラダファミリア寺院。アントニオ・ガウデイの設計した有名な寺院なのですが。
そこで彫刻部門の主任をしています「外尾悦郎」が作ったものなのです!(≧▽≦)
なんでもこの美術館のデザインをした方とお知り合いだったらしく。
無理を承知でお願いしましたら、快く引き受けてくれたらしいんです!
良かったですねぇ~松崎町!!
外尾先生の作品はもう一つありまして、それがこちらのオブジェです。
松崎によく生えている「タブの木」をモチーフにしているそうで、上に伸びて行こうとする姿を現しています。
青空に映えますね♪
こちらは風を表しているとか!
おやっ?これは「前方後円墳?!」
実はこれ瓦で出来た噴水なんですね!
松崎は瓦を焼くのも盛んでした。それをつかってナマコ壁を作っていたんですね。
さあ!お祭りにむけて応募していた「漆喰鏝絵コンクール」の入賞作品の展示も始まりました。
こんなポスターも!
今週末ですからねえ~( *´艸`)
お待ちしておりますので。是非!お越しください。
★・‥…━━━━━━━━━━━━━━━…‥★
最後までお読みいただき、ありがとうございました!!
伊豆半島ジオパーク ~ジオガイドのいる宿~
↑↑↑
スマートフォンから電話番号を
タップすると直接電話できます。


最新記事 by 西伊豆松崎温泉 旅館 御宿しんしま (全て見る)
- ほたる見学ツアー毎晩開催中(2022年6月) - 2022年6月6日
- 静岡県/ふじのくに元気旅/2022年4月・5月・6月 - 2022年4月1日
- 松崎町の2022桜満開予想! 3/30~4/6 - 2022年3月22日
関連記事
-
-
奥伊豆の紅葉です
こんばんは。松崎温泉 御宿しんしまのsanoです。 今日もいいお天気の松崎でした …
-
-
雨には勝てず!
こんばんは。松崎温泉 御宿しんしまのsanoです。 雨が強くなって来ました、お昼 …
-
-
松崎の町は遊び心がいっぱい!
こんにちは。松崎温泉 御宿しんしまのsanoです。凄い雨になりました!皆様もお気 …
-
-
第18回 伊豆半島太鼓フェスティバル 2017年9月9日(土)
第18回 伊豆半島太鼓フェスティバル ㏌松崎町 平成29年9月9日(土) 場所: …
-
-
下田白浜のビーチクリーンに行って来ました。
こんにちは。松崎温泉 御宿しんしまのsanoです。 今日は少しお手伝いに行って来 …
-
-
昔のお宅で涼んでみませんか?
おはようございます。松崎温泉 御宿しんしまのsanoです。あじゅいですねぇ~!い …
-
-
くぼやまさとるさんの作品あります
こんにちは。松崎温泉御宿しんしまのsanoです。 きのうは全国的に物凄い雪になり …
-
-
<松崎割り> 旅行割引/新規予約一時停止
========== お客様へご案内(重要) ========== 松崎割引の新 …
-
-
第9回 伊豆大島ジオパーク ロゲイニング大会2022
アドベンチャーディバズのポーリンさんが遊びに来てくれました! 第6回伊豆半島ジオ …
-
-
松崎町のお花畑、「今年が最後かな~?」2018年
こんにちは。松崎温泉御宿しんしまのsanoです。 今日はとてもお天気に恵まれて清 …