やっぱり昔から火山は怖かった!
おはようございます。松崎温泉 御宿しんしまのsanoです。昨日揺れましたねぇ~皆様は大丈夫でしたか?大きい地震でしたが震源が深くて助かりました。やっぱりプレートも東日本大震災以降動き易くなっているのでしょうか。心配ですね。
もう一つ心配なのが活発になっております火山です、鹿児島の口永良部島で爆発的噴火もおきました。箱根も相変わらず噴気がおさまらないみたいですし、注意をしないといけないですね。
そんな火山!ひとたび噴火をしますと多大な被害を出しますし、近寄ることが出来なくなりますので昔の人も怖かったはずです。
そんな事を物語る物が伊豆半島には沢山あります。
まずこちらをご覧ください。言わずと知れた富士山ですね。標高3776m日本で一番高い山ですが、こちらも火山です!噴火を繰り返してどんどん高く美しくなって行きます富士山に、恐れを抱きながらも日本人はそこに「神」をみました!
ですから山頂に浅間神社があるんですね。祀られていますのは「コノハナサクヤヒメノミコト」と言います女神様です。
また、東海岸に行きますと沖には伊豆七島が望めます。大島。三宅島。近年でも噴火をしていますよね。そんな光景を見た時、恐れながらも「神様が新しい島を作ってくれている」そう思ったそうで。お祀りをしていたんですね。
古くは古墳時代(もしかするともっと古いかも?)より祀っていた「祭祀跡遺跡」が数多く残っております。
その中の一つがこの白濱神社の中に有ります。ですから「祭祀跡遺跡」が有った所に神社を創った!がただしいのでしょうね。
そんな白濱神社には、火山信仰を如実に表しますお祭りが毎年10月の後半で行われます。
夜のとばりがおりましたら、かがり火を焚きまして島に居ます神様をお迎えするんですね。
火達祭と言いまして三日間行われ、最後の日には御札に神様を載せて海に返します。
そんなお祭り、かがり火は噴火を連想しますよね。花火もやるのですが、これはご愛嬌ということで。
いずれにしましても、噴火や地震なんていいます災害は昔からあったんですね。そんな災害を潜り抜けてきた人達の子孫に
我々わなるんです。ですからそんな気持ちを忘れないで「正確に怖がる」そんな生活をしたいものですね。
そんな事を考える機会として伊豆半島を巡ってみませんか?昔の人気持ちになってみるのも面白いかもしれませんね。是非お越しください。お待ちしております。
★・‥…━━━━━━━━━━━━━━━…‥★
最後までお読みいただき、ありがとうございました!!
↑↑↑
スマートフォンから電話番号を
タップすると直接電話できます。


最新記事 by 西伊豆松崎温泉 旅館 御宿しんしま (全て見る)
- ホタル見物へ行ったら、夜空に謎の光の列が・・・・。 - 2023年5月27日
- 伊豆韮山の旅館「一句石」無料で見学できるバラ園がすご過ぎる!2023年5月 - 2023年5月16日
- 伊豆半島ジオパークミュージアム「ジオリア」/「ホネから知る!伊豆半島の動物たち」ワークショップ - 2023年5月8日
関連記事
-
-
松崎町のお花畑、「今年が最後かな~?」2018年
こんにちは。松崎温泉御宿しんしまのsanoです。 今日はとてもお天気に恵まれて清 …
-
-
台風と宿のキャンセルについて
おはようございます。松崎温泉 御宿しんしまのsanoです。 台風10号が迷走して …
-
-
Wi-Fi 使えるようになりました。観光情報をサクサク検索。
西伊豆松崎温泉 御宿しんしま ———R …
-
-
町歩きあります!
おはようございます松崎温泉 御宿しんしまのsanoです。 昨日はいい雨でしたね。 …
-
-
これからがシーズンです!
こんばんは。松崎温泉 御宿しんしまのsanoです。 雨予報のお天気でしたが今日は …
-
-
梅雨の中休みです。
こんばんは。松崎温泉 御宿しんしまのsanoです。 梅雨入りしたのにいいお天気の …
-
-
伊豆トレイルジャーニー2018/12/09
伊豆トレイルジャーニー2018/12/9 天気予報:12月9日(日) 週間予報 …
-
-
令和2年(2020年)謹賀新年
令和2年(2020年) 皆様にとって良い1年になりますように。 御宿しんしま T …
-
-
ノルディックウオーキングで町中散歩です
おはようございます。松崎温泉 御宿しんしまのsanoです。 食べ物がおいしい季節 …
-
-
「高見」に登ってみました!
おはようございます。松崎温泉御宿しんしまのsanoです。 風が有りますが空気が暖 …
- PREV
- ジオパークの応援の輪が広まっています♪
- NEXT
- ジオパーク勉強会おこないました!