伊豆半島ジオパーク ジオガイドsano ブログ

毎日が新しい。美しい時間。美しい景色。ゆったりとしたプライベート旅を。西伊豆松崎 御宿しんしま

*

かわのりが製品になるまで♪

   

こんにちは。松崎温泉御宿しんしまのsanoです。

先日のブログで川海苔の収穫の模様をお伝えしましたが、当然のことながらそのまま製品にはできません。

川海苔を収穫

川海苔を収穫

まずは松崎漁協に持ち込まれます。そこで大まかに洗浄されます!その時に使われるのは。。。なんと!専用の洗濯機です!!

そこで大きなゴミや汚れが落とされます。でもこのカワノリ糸状の形状をしていますのでゴミが落ちにくいんです。

漁協に持ち込む

漁協に持ち込む

そんな川海苔を掃除するのは。。。やはり人の手なんですね♪

ゴミをとる

ゴミをとる

真水で洗いながらホークですくっていきます。

これもこの季節にはなかなか厳しい作業ですね。(;・∀・)

真水で洗う

真水で洗う

ホークですくいながら細かなゴミをひろう

ホークですくいながら細かなゴミをひろう

そんな大変な思いをして掃除をしたものを形にいれて天日干しをします。

かたに入れる

かたに入れる

こうして乾燥されて始めて製品になる訳なんです。

天日干し

天日干し

食べ方としましては普通のノリと一緒で、火で軽くあぶってから食べるのがいいそうです。

お味噌汁に入れてもいいですし、名物としましては「アサイミートさんのカワノリコロッケ」もあります。

是非!この時期しか見ることの出来ない光景ですのでお越しになってください。おまちしていますからね♪

★・‥…━━━━━━━━━━━━━━━…‥★

最後までお読みいただき、ありがとうございました!!

伊豆半島ジオパーク ~ジオガイドのいる宿~

西伊豆松崎温泉 旅館「御宿しんしま」

Tel:0558-42-0236

↑↑↑

スマートフォンから電話番号を

タップすると直接電話できます。

The following two tabs change content below.
西伊豆松崎温泉 旅館 御宿しんしま
こんにちは。 御宿しんしまのsanoです。 都内ホテルの洋食料理人を経て現在は宿で腕を振るっております。 美味しいお料理をたくさんお召し上がりいただくことが生きがい。 伊豆半島の珍しい化石を見つけたり、専門家の先生方のお手伝いをしながら、日々伊豆半島の魅力を伝えるジオガイドとして活動中です。 ※永遠のパソコン初級者。誤字脱字ご容赦ください。

 - おすすめビーチ・海, 伊豆・松崎町のおススメ, 季節の植物・動物, 近隣グルメ情報

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

カメラの機能で遊んでみました♪

こんにちは。松崎温泉 御宿しんしまのsanoです。 昨日は凄い雪でしたねぇ~皆様 …

夕陽の乗り浜海岸

おはようございます。松崎温泉 御宿しんしまのsanoです。 昨日の夕方なのですが …

水田 節子 花と水辺の油彩画展 2018/4/28(土)-5/5(土)

「この絵の風景を、ご存じないですか?」 宿泊されたお客様は 一枚の絵ハガキを取り …

約60年(一生)に一度しか咲かない花。でかい!IN松崎町

60年~70年寿命。一生に一度しか咲かない花。 西伊豆の松崎町で咲いています。 …

伊豆大島探訪記その3

おはようございます。松崎温泉御宿しんしまのsanoです。 島根県広島県のみなさま …

伊豆半島ジオパークロゲイニング大会2025㏌松崎町

こんにちは。sanoです。 今日はイベントの紹介です。 伊豆半島ジオパークロゲイ …

ナマコ壁ができるまで♪

おはようございます。松崎温泉 御宿しんしまのsanoです。 今日はいい天気ぃ~♪ …

今年は結構咲いてます!

おはようございます。松崎温泉 御宿しんしまのsanoです。 春めいて来ましたね♪ …

蔵座敷あります!

今晩は。松崎温泉 御宿しんしまのsanoです。 蔵座敷!聞いたことあります?蔵な …

今年も見頃を迎えた深根の桜です

おはようございます。松崎温泉 御宿しんしまのsanoです。 穏やかな暖かい朝の松 …